平成17年、創立80周年記念誌、小島校長挨拶「地域の誇りである学校を引き継いで」より


「明治40年代、この地は度重なる大洪水に見舞われました。そのため十年余りの歳月をかけて荒川放水路が造られ、千住新橋もできました。この地域の子供たちは、この橋を渡り、旧千寿第三小学校に通っていましたが、風雨の強い日は橋の上で傘が飛ばされ、ずぶ濡れになったそうです。ここで”堤北にも学校を”との願いが高まり、地域の方々が役場に掛け合い、土地を探し、開校させてくれたのです。幾多の困難にもめげず、ようやく大正十四年に教室4、児童数165名で千住町立千寿第五尋常小学校として開校になりました。」(平成17年、創立80周年記念誌、小島校長挨拶「地域の誇りである学校を引き継いで」より)

地域の方々の子供たちへの思いが千五をつくり、統廃合の危機に対しても、地域の方々の反対が千五を守る大きな力となっています。
---------------------
地域と学校と保護者で長い時間をかけてつくりあげてきた私達の千五。一人ひとりの子供を、先生方、地域の皆さん、そして保護者が一体となって暖かく見守りながら、育ててきました。これだけの時間をかけて関係者の熱意を積み重ねてつくりあげた環境は、もう二度と同じものはつくれません。未来の子供たちのために必ず千五を守りましょう。そして、地域コミュニティーの要、地域の防災拠点の千五を必ず守りましょう。

2012年10月28日日曜日

千五守ろうNews_No.93


千五関係者の皆様

10/3付で学校より連絡のあった「新校での給食費、
教材費の集金事務について」、いよいよ口座開設の期限が迫っています。
「皆さんどう考えているのだろう」と、他の保護者の考えを皆さん知りたがっているようです。
Nesw No.90をブログにアップしたところ、55件のコメントが寄せられました。
今回もこのNo.93をブログにアップするので、口座開設について、皆さんの意見・疑問をコメントして下さい。
コメントは、他の皆さんの判断の指針になろうかと思います。
書き込みよろしくお願いします。


--
千寿第五小学校を守る会

18 件のコメント:

  1. 今回の口座変更は、統合に向けての準備ですよね。であれば、五反野小の口座と千五小の口座のどちらか片寄する、そんな話の中で千五小側の口座を片寄する、という話になったことと思います。しかし、校長先生の説明の中に、「五反野小側と話して、千五側を変えることにした。」という話が全く出てきません。もしも、口座の利便性を考えれば、間違いなく”郵便局”ですが、統合に前向きな五反野小側に「口座は千五小が現在使っている”郵便局”にします。」とアナウンスしたとき、これに端を発して統合に後ろ向きの意見が出ることを避けた、というのが本当の理由ではないか、と考えます。皆さん、どう思われますか。

    返信削除
  2. なるほど…。そういう意図とも取れますね…。
    まだ、口座は開設していません。あまりにも疑問点が多いし、説明にも納得していないので、開設するつもりはありませんが…。

    返信削除
  3. 校長先生の説明の中に、「五反野小側と話して、千五側を変えることにした。」という話が無いのは、五反野小側に配慮しているのだと思います。

    返信削除
  4. 私は絶対に口座を開設しません。
    給食費等を払うのはゆうちょ銀行でするか、又は手渡しで行こうと思います。もちろん集金に来てもらっても構いません。
    理由は、『金銭的・時間的に不便になる』事と『青和信用組合が信用できない』ため。

    先日の代表委員会でPTA役員と各PTA委員への説明では、
    ①手数料がいらない:地元企業なのでボランティアの様な形で引き受けてくれた。
    ②手続きが簡単:事務作業が楽。例えば、転校での解約も電話一本で出来る。
    との説明が校長よりありました。

    しかし、この説明は民間企業の感覚からすると、大変ずれているものです。

    ①については、営利を追求する民間企業がボランティアで引き受ける訳はないはず。一時的にせよ、保有する残高がかなり増えるので、企業として貸し出し金が増え、利息で利益も増やす事が出来る。信用組合にとって、かなりのメリットである。
    また、こちら側が「ボランティアでやってもらっている」などという態度だと、もし不都合が出てもクレーム出来ない。ゆうちょの様に10円でも手数料を払えば、何かあった際に顧客として要求出来るはず。
    今回の締切日がかなり早かったのも、「やって頂いている」と相手を思って設定したようです。私たちが一企業に恩を売られたり、下手に出る理由は何もない。

    ②については、手続きが簡単なのは学校側の言い分で、私たちにとって何のメリットもない。わざわざ口座開設に足を運び、月々の学納費を他行から振込み手数料420円払って納入するか、又は振込み手数料を払いたくなければ、青和信用組合まで足を運んでいちいち払わなければならない。10円と420円のどちらが大きい金額か?小学生でもわかります。
    更に一番恐ろしいことには、転校などの解約が電話一本で済んでしまうこと。もし、他人が電話して勝手に解約なんてされたらどうします?
    また、金融機関で働かれている保護者の方がおっしゃるには「今は本人が窓口まで来ない場合は、委任状があっても口座開設は出来ない」そうです。青和信用組合では、妻が夫の代わりに窓口へ行っても開設できるようですが、今のこのご時世ではセキュリティに問題ありそうです。


    返信削除
  5. 口座開設しません。手続きしません!

    あちらさん(教育委員会・五反野小)から何か言われても、校長がサンドバックになってね!

    返信削除
  6. 口座開設しません。
    事務所に持参するつもりです。
    ただ、期限過ぎると子供が担任から催促されるのでは…可哀想ですが仕方ありません。

    返信削除
    返信
    1. うちも子供が先生にに「給食費の何かを提出するように言われた」と言って来ました。かわいそうなので開設しようかとも思いましたが、よく考えると手紙を持たすとか電話連絡するとか他に方法があるはずです。それを子供に直接言う先生の無神経さに腹が立ちます。でも良い先生だと思うし、やはり校長に言われつらい立場なのかもしれません。

      削除
  7. うちでも口座を開設していません。

    子どもが何度も「提出してって言われた」と言ってくるのですが、まだです。
    なぜ、信用組合なのかに関しては皆様いろいろな意見を述べておられますが、私ももっともだと思い不満はあります。

    それ以上に、私は4月以降の子どもの生活にとても不安を持っています。

    学習面・生活面、両校ともそれぞれこれまでの習慣を持っていると思います。
    そのすり合わせはどうなっているのでしょうか?
    合同遠足など対外的なアピールができる行事はおこなわれているようですが、(こどもに聞いた限りでは特別五反野小の子ども達と楽しくおしゃべりしたり、仲良くなったりということもなかった様子)毎日の実際の生活の方は?
    他にもお囃子、図書ボランティア、345コンサート、登校班などどうなるのでしょう?終了ですとか、こうなりますというお知らせが来るだけで終わりでしょうか?
    PTAもどうなるのでしょう?
    保護者の一人としてとても気になりますが、何も情報がありません。

    口座開設のように事務処理上必要なことだけが上で決められて、肝心の子どものことは置き去りのように思われます。

    4月以降、習慣の違う子ども達が戸惑い、悩み、人間関係も悪くなりそうで、せっかくの千五小の和気あいあいとした雰囲気もなくなり、混乱していきそうに思います。
    転校も真剣に考えなくてはいけないのかと悩みます。
    うちの子は千五小、先生もお友達も大好きなので悩みも深いです。

    いろいろ考えるとすぐに口座を開設できません。

    返信削除
    返信
    1. 統廃合のやり方そのものは物凄く強引で乱暴なのに、事務的な作業とか子供たちのケア、保護者同士の顔合わせ等々は、本当に統廃合する気があるのか疑問に思う位、遅いですね。

      勝手に進めながら、もう半年切ってますよ~。
      遅れているのは千五小保護者の責任にするのですか・・・?

      削除
    2. 本当にその通りですよね。
      子供のことは置き去り…。保護者や地域は無視…。陰で、誰が話を進めているのか…。環境も、先生方も変わる…、子供の不安は相当なものかと…。五反野の保護者は先生方が変わることは知っているんですよね?千五の保護者も皆さん知っているんですよね?
      プレハブ校舎ももちろん不安ですが、知ってる先生が全くいなくなる状況下の子供の心情を思うと、やりきれない気持ちです。
      あらゆる面で納得できないことがあり、
      口座も、どんな対応をするのか知りたく、まだ開設していません。
      PTAの方々は、どのような対応しているのですか?
      数名、同じように開設していないことはわかりましたが、無駄な抵抗なのか…、悩みつつ今日に至ります。

      削除
  8. 上記文章のPTAの方々…のところ、変な言い回しでしたらすみません。PTAの方は、開設したのかなぁ…と…、何割ぐらいの方が反対しているのか不安になりまして。

    返信削除
  9. もう校長からは何の説明も無いのかな?

    返信削除
  10. 本日、新校での集金用口座開設について-再度のお願い- という文書を子供が持ってきました。内容としては、

    1.平成24年11月22日(木)まで提出する事。
    2.新校でも現金での集金はしない。

    末尾にも新校の教育活動が早く軌道にのるよう、子供たちの交流や両校職員が力を合わせて取り組んでいるから、集金用口座開設も運営をスムーズにさせる為の準備であるから協力をお願いしたい旨が記載されていました。

    この文書からも、いかに保護者無視の運営準備なのかと腹が立ちます。
    出来るなら、協力したいです。でも、

    なぜ教育に携わる側の人間が、納得できる説明が出来ないのですか?
    なぜ教育に関わる側の人間が、筋の通らない支離滅裂な説明をするのですか?
    なぜ教育に関わる側の人間が、子供と保護者を苦しめるのですか?

    提出しないと新校に行けないのでしょうか?

    返信削除
  11. 私も督促がきましたが、開設するつもりはありません。本当に腹立たしいです。

    返信削除
  12. この踏み絵は、最後の一人になっても踏みません。

    やり方が古臭いな~

    返信削除
  13. 私も開設してません。
    昨日、督促状(?)みたいなものが来ましたが、その中に「転校するので提出しません」みたいな項目があったので、足立区の統廃合の係の神保さんに「口座開設しないなら、転校しろって事ですか?」と質問してみました。
    そしたら、「そういうことではないです。あくまでお願いです。」との回答がありました。
    「それなら拒否します。」と私は伝えましたが、開設するまでお願いし続けるというような答えです。

    返信削除
    返信
    1. 千五守ろうNews No.94に書き込みしてしまいましたが、あれは督促状ではなく脅迫状です。

      削除
  14. 納得出来ないので開設したくはありませんが、情報が少なく不安と恐怖しかありません。
    今までの教育委員会の言動を考えると、正直どうなるかわからず怖いです。
    ある意味教育委員会という独裁者ですから、今回の件で進学手続きが取れず、進学の意思がなかったとみなした称し、躊躇なく平気で全然違う小学校に転校させられそうです。
    もう夜も眠れずノイローゼになりそうです。

    返信削除