平成17年、創立80周年記念誌、小島校長挨拶「地域の誇りである学校を引き継いで」より


「明治40年代、この地は度重なる大洪水に見舞われました。そのため十年余りの歳月をかけて荒川放水路が造られ、千住新橋もできました。この地域の子供たちは、この橋を渡り、旧千寿第三小学校に通っていましたが、風雨の強い日は橋の上で傘が飛ばされ、ずぶ濡れになったそうです。ここで”堤北にも学校を”との願いが高まり、地域の方々が役場に掛け合い、土地を探し、開校させてくれたのです。幾多の困難にもめげず、ようやく大正十四年に教室4、児童数165名で千住町立千寿第五尋常小学校として開校になりました。」(平成17年、創立80周年記念誌、小島校長挨拶「地域の誇りである学校を引き継いで」より)

地域の方々の子供たちへの思いが千五をつくり、統廃合の危機に対しても、地域の方々の反対が千五を守る大きな力となっています。
---------------------
地域と学校と保護者で長い時間をかけてつくりあげてきた私達の千五。一人ひとりの子供を、先生方、地域の皆さん、そして保護者が一体となって暖かく見守りながら、育ててきました。これだけの時間をかけて関係者の熱意を積み重ねてつくりあげた環境は、もう二度と同じものはつくれません。未来の子供たちのために必ず千五を守りましょう。そして、地域コミュニティーの要、地域の防災拠点の千五を必ず守りましょう。

2012年6月23日土曜日

千五守ろうNews_No.75

千五関係者の皆様 ▼やなぎの木移植大失敗 本日やなぎの木の移植作業が行われました。先ず、やなぎの木の根の周りを掘りました。木が倒れるのを防ぐためクレーンで上に引っ張りながら、根の周りを掘り、それと並行して、移植を予定していた体育館前を掘ったところ水道管が破裂。水浸しになったため、体育館前への移植を断念。次に校長室前への移植を試み穴を掘りましたが、やなぎの木を引っ張っていたクレーンが届かないことが判明し、校長室前への移植も断念。結局、やなぎの木は90度向きを変え、校舎の真ん中方向に90cm程度動かしたところで作業終了。(木の枝が少し伐採されただけで、見た目、殆ど変りません) 足立区教育委員会に、経緯の説明を求めましたが、根の状態が想像以上に悪いため、今回の位置へ移植するにとどめた、との説明でした。それでは何故、体育館前と校長室前に穴を掘ったのか、との問いに対し、残念ながら明確な回答を頂くことは出来ませんでした。保護者より直接樹木医に質問したところ「体育館前の水道管破裂は想定外。」とのことでしたが、教育委員会はその事実を認めませんでした。 ・・・今回の統合計画の杜撰さを象徴するかのやなぎの木移植大失敗でした。

9 件のコメント:

  1. 本当に杜撰。このような杜撰な準備で、子供たちの学校環境が変えられてしまうのでしょうか。非常に怖いです。これまで統合説明会に出たことがありませんでしたが、いつも教育委員会の説明は、このような説明なのでしょうか。

    返信削除
  2. 今日、移植を見に行きました。体育館の前掘っていたら水道管が破裂して、次に、校長室の前に移植しようとして断念し、最後に結局90cm動かすことになりましたが、、、、根の状況を考慮し、90cm動かすに留めた????その説明ウソですよね???職人さんから直接聞いた説明と、この画像の説明、全然違う!!!

    返信削除
  3. 90センチって…。それっぽっち動かしただけで、今後の工事が開始できるんですか?
    子ども達にやなぎの木のお別れまでさせて、
    移植、意味あったんでしょうか?
    これで枯れてしまったら、怒りますよね。
    経費も相当かかったのでは?私たちの税金ですよね…。

    返信削除
  4. いつも通りの足立区の対応でした。
    児童・保護者へのポーズしか考えていないので、思った通り実態は場当たり対応⇒大失敗でした。
    結局、やなぎの木は根を削られて、枝を大幅に切られて、近々腐ってしまうでしょう。(狙いはこれかも?)
    木一本満足に動かせない人たちに、800人以上が移る統合など安全な訳がない。
    今、反対しない人は子供の安全を考えていないことになります。
    大きな声を挙げて、行動をしないと子供が危険です。

    返信削除
  5. この人たち(教育委員会)に、統合計画なんて進められるのでしょうか???動画の説明聞いて、あきれました。

    返信削除
  6. 通産省を辞めた古賀さんがTVで言ってました。
    『役人は言いのがれの天才だ』って。
    あ~言えばこう言って・・・
    適当に嘘をついてごまかすから次から次へと嘘の上塗りになるって話、この人達は子供の頃に親から聞かされなかったのかしら?
    閻魔様に舌引っこ抜かれるから!

    返信削除
  7. 昨日の移植場所移動の件ですが、私の撮影時間を見たところ…
    15:17 ランチルーム前水浸し
    15:46 校長室前作業開始
    16:18 やなぎ吊り上げ開始
    ですから、明らかに柳を吊り上げる前に場所を変更したわけで、昨日の教育委員会の説明とは食い違っています。

    返信削除
  8. ビデオを拝見させていただきました、面白すぎる!!!!コントじゃな無いんだよ!この人たち本当に計画性が無さすぎ、当日見ていましたが移設するのに次どうするか決めて無い!A案、B案、とかじゃなくて現場で専門家の意見と、どうしても推進したい区の人。。。
     元々移設案は千五⇒他の区内の小学校へ移植⇒千五校庭内工事に関係しない場所への移植⇒当日、移設場所への穴掘り 散水管ショベルカーで破壊そして図面を見て検討(掘る前見なかったの?)(出水)⇒書校長室前試掘⇒。。。。。1mだけ位置を変え90度向きを変える(プレハブ工事に影響の無い様に)つまり。。 
     スギちゃんワイルドだから 柳の木吊ってやったぜ~、移植先に穴掘ったら 水道管壊しだぜ~ ついでに校長室前掘ってみたぜ~、結局1mずらしで元の場所で向き90度だけ変えてみたぜ~ すげー金掛けてみたぜ~足立区 ワイルドだろ~!!

    返信削除
  9. 柳の呪いだよ!矛先は足立区よ!何故水道管破裂?図面観てないの?
    柳移植失敗!?誰のお金?教育委員会皆様の自腹?それとも我々の税金?
    お~無駄にされては困るな~…この作業おいくらなんですか?興味津津です!
    そして今日の話しあいね。凄くみんなの熱意が伝わりました。
    近隣住民の年配者に対し凄い行動もお起こしていたんですね教育委員会は…
    スムーズに事が運ばないと矛盾する回答ばかり!こんなのいつまでやるのかな?この数回のビデオ観て足立区は恥ずかしく思わないのでしょうか?
    私は恥ずかしいところか笑っちゃいました。でも震災や防災の事考えるとそう簡単には笑えないですよ!
    非常にバカバカしいですね!この区に嫌気さしましたわ!

    返信削除